応用情報技術者試験を受けてきた

さてさて、やっと終わったので振り返りをしてみようと思う。

応用情報を受けるのは10年ぶりくらいだろうか。何回か受けては落ち続けていた。やる気がなかった時期もあった。今回は一念発起というか、他の資格試験をちょこちょこ受けて合格できたのが影響してか、やる気が帰ってきただけである。

年末ごろにテキストを買う。とりあえず買った。そして冒頭から読み始めて挫折しかけた。これはいつも通り。数学に対する苦手意識が暴発する。しばらくして、「辞書のように使う」ということを覚えた。それからは過去問メインでテキストと行ったり来たりを始める。

2月か3月くらいからYouTubeで対策動画を見始める。文字面を追いかけてぐるぐるしがちだったが、ヒトの話を聞くスタイルだけでも頭への入り具合がだいぶ違う気がした。

過去2~3回分くらいの午前問題と午後問題を2回ずつくらい視聴。解説を聞いて、わからないところは更に調べて(別の動画を見てみたり)、少しずつだけど理解できる範囲が増える。その実感が出来たことが大きな収穫だった。

そして、過去問を繰り返し解くのが合格への近道、という話が理解できた。結局最後は試験合格するための対策に尽きるのだ。その気づきがあったくらいのときに、「過去問道場」というWEBサイトを知った。有名らしいな。

誘惑に負けながら細々と継続して、2年分くらいの午前の過去問は正答率6割を超えるようになった。これはうれしい。午後問題は、焦ってループするよりはじっくり理解して進めた。頭の使い方に慣れたほうがいいのかな、と思ったから。

そんなこんなで当日頑張ってみた。

受験後、そわそわして解答速報を見ながら自己採点をしたところ、午前は80問中44問正解。6割で合格なので、単純計算すると合格ラインは48点以上。

終わった。

ネットに転がるであろう解説を見て、復習しよう。

次は、半年後かあ。

勉強日記

勉強日記を始めてみる。モチベーション維持に繋がることを期待して。

いい歳になっても資格の勉強をしている。勉強は、人生と切っても切り離せない存在らしい。

今受けようとしている資格は、応用情報技術者試験。内容が難しくて嫌気が差して、とりあえず2回くらい受けたけど落ちて、そのまま時間が過ぎていた。

転職前後で趣味程度の資格をちらほら取得したので、そのノリで「久しぶりにやってみるかあ」と昨年末くらいからやり始めた。社内評価にも一応メリットはあるらしい。

過去問付きテキストを買って頭から読み始めていたが、案の定、辛くなった。最初の章として定番の数学が苦手すぎる。

嫌だなあと投げ出しそうになったが、過去問を解くことが試験勉強の鉄板だと思い出したので、勉強のやり方を変えた。それが自分に合っていたみたい。

さっぱりわからない問題でもとりあえず読んで、解説も読んでみる。テキスト本文は辞書のように使う。問題や解説から派生的に、周囲の情報に興味を向けてみる。試験時間と比べて時間はかかるが、勉強が前に進んでいる実感が持てるし、何より、「覚えなきゃ」「間違えちゃいけない」というプレッシャーが減った。

ここ数日はYouTubeの解説動画を見ている。読むより見る&聞くほうが頭に入ってくる。と思う。

試験まであと1ヶ月くらい。頑張ってみよう。

NFTに興味があるようなないような

世はメリクリで浮足立っている中、私は地味にNFTを調べている。暗号資産は少し前に口座開設をして、少額の積立をしてみている。使い道はまだ考えていない。

習うより慣れよ、何事も。そんな感じで良いのかは、時々自分でも疑う。

資産運用は20代の頃から始めており、なかなかな年数が経ったなあと最近思う。ただ放置しているだけなので、純粋にどのくらい資産が増えたのかまで把握できていない。株式を買ったりするが、あとから貯金の感覚で証券会社の口座に時々入金している。それが余計に管理しづらくしているのかもしれない。

で、数年前にとあるブロガーが「NFT始めました」と言っていたのがキッカケで興味が湧いた。今この記事を書いている瞬間、冬なのに冷やし中華が食べたくなった。

資産運用は仕組みが興味深い。めちゃくちゃ詳しい訳ではないが、やってみて眺めているだけでも楽しい。ちゃんと資産増やしなさいよ、と怒られるかもしれない。でも、一朝一夕でどうにかなるものではないことは、知ってる人ならわかるはず。ガチのデイトレーダーはジャンルが違うだろうが。

まあそんなノリで暗号資産にも興味を持ったわけだ。貯めるだけではなく使ってみよう。その使い道でどうやらNFTというものがあるらしい。

暗号資産やNFTを知ってから暫く経つが、未だに行動に起こせていない。買って満足、見て満足、調べて満足、ということか。楽しいNFTライフを自分なりに見つけていきたいものだ。(そういう次元ではないだろうが。)

クリスマスマーケット

先週末、またまた地元のイベントに遊びに行った。クリスマスマーケット。なんとなく各ブースの回り方を学習してきた感があり、回りたいところはだいたい回れた。

時間としては昼前からスタートしたので、ランチにはモッテコイ。出店も過去最多とかで、テントがたくさんあった。

遠いところから参加しているところでは、山形とかだったか。地酒の瓶、飲み比べの張り紙。見た瞬間にここに行こうと決めた。

他にも揚げ物やおこわ、遠方からの地元グルメなどがあり、心もお腹もホクホクであった。

こういったイベントは、まちづくりが積極的だなあと感じる。自分がそこに加わろうという気概はないが。私には、そこら辺のモブとして楽しむくらいがちょうどいい。

 

公式サイト

https://www.lc-kanamachi.com/market

日記祭に行ってきた

文学フリマはてなブログ→日記祭、という流れでイベントを知って。

初めてBONUS TRACKという場所に行った。とても落ち着いた地域でいいなあと思った。

はてなブログ文学フリマみたいなアンソロジー本を出すということで、それを目当てにした。無事ゲット。

ダンナはphaさんのシェアハウスの日記本を買った。買ってすぐパラパラ見て、ちょっとした事件がクスッと来た。

私も帰宅してからはてなブログの本をパラパラ。少しずつ読める量がちょうどいい。

で、日記祭に感化されて、私も日記を書いてみようかなと思った次第。